
指揮・チェンバロ:高関 健
ソプラノ:安井 陽子
テノール:中嶋 克彦
バス:妻屋 秀和
合唱:東京シティ・フィル・コーア
合唱指揮:藤丸 崇浩
ハイドンの曲ってこんなに楽しいのかと思いました。高関さんのプレトーク、そして本番のチェンバロ弾き振りも素晴らしかったです。出だしの静かに始まるコーラスはうっとり~。妻屋さんの威厳ある声と真面目さにも好感持ちました。そして安井さん、中嶋さんの安定した歌声に、安心して曲への没頭ができました。
高関さんは過去4-5回くらい、この曲をカラヤンの指揮で聴いたそうです。「四季」よりこちらを演奏したかったと言うお話、分かるような気がします。フルートとソプラノの掛け合いなど、あれっ、、モーツァルト?と思わせるような美しい旋律が散りばめられていました。
今回からCITYフィルには女性のTp首席奏者(松木さん)が入ったとのこと、2nd Vnも若返って元気いっぱい。チェロに毎回エキストラ出演してくれている、三間さんのお父さんにも開演前にバッタリお会い出来ました。会社時代の大先輩です。CITYフィルメンバーの名前もだいぶ覚えてきましたし、さらに親しみあるオーケストラになってほしいと思います。